こんにちは(^^)v
それでは、大人旅行の本編でも綴っていきます。
---------------------------------------------------------
遡ること1週間前、偶然にも東京 両国国技館の相撲が見れることが決定した。
それは、とても奇遇でアイアンには申し訳ない気持ちにすらなった(=_=)
行くからには楽しむんですがね(笑)
---------------------------------------------------------
さて
東京といえばやはり 「2020年夏季オリンピック」
是非、行ってみたいです!一生に1回あるかないかのイベントですし(^・^)
今回は、その下見か!!??
到着!
この、地下臭独特な匂いで懐かしさを感じてしまいます。
10年前は毎日のように嗅いでいたなんて信じられない感じ!
日本の食の台所
「築地市場」
カニの匂いにやられて
乾杯ビール!!
この場の雰囲気とマッチして美味さが倍増します(^・^)
お昼のランチはこちら
「築地 伝統江戸前握り 秀徳 3号店」
石鯛
赤貝ひも
白烏賊(剣先)
穴子 塩
その他にも食べたのですがどれも美味しい
このお店の特徴は赤酢で握るシャリ
こちらの方にはないので新鮮です
ネタは申し分ない って築地でネタが悪けりゃ終りか(>_<)
オススメできる寿司屋さんでした!
続いて!!
「立ち食い寿司 おかめ」
どんだけ寿司喰うんだ!!って感じですが
好きだからです(笑)
鮪づくしセット
やはり、ネタは旨い!
100円から選べるってのもいいです(^^)v
個人的オススメは「イワシ」
絶品でした!
腹もいっぱいになったので両国に移動です!!
相撲といったらやっぱり これ↑
焼き鳥とビール
聞いた話では両国国技館の地下で焼き鳥を焼いているって話しです。
稀勢の里と鶴竜
個人的にはやはり白鵬に応援したい!
同年代の横綱なので長く頑張ってほしいです(゜_゜>)
ダメ押しなんかしても「おぉ~~やったれ!やったれ!」です(笑)
相撲で熱くなった気持ちヒートダウンしてくれる店
栩翁S (クオウエス) 場所は、南青山
東京湾 鱚蒸し
お造り (トリガイ・アオリイカ・アカハタ)
そら豆と水茄子の白ごま和え ホタテ入り
水茄子は関西方面で馴染深いのですが東北ではあまり食さないですね
タチウオの焼物
黒毛和牛のランプ
あと、デザートが付きます。
雰囲気が良くとても有意義な時間を過ごせました。
こちらのお店もオススメです。
ホテルからは首都高6号と9号が見えておりました。
翌日
築地へランニングしてついでに寿司を頬張る。
築地虎杖 別館
日曜日の早朝からやっておりオススメしたいところですが(>_<)
オススメはしません!!
前日に食べた寿司が素晴らしかったので
「翳む」
気を取り直してこちらに移動
渋谷 スクランブル交差点
んで、釣り具買ったり・家族、娘にお土産買ったりしてました。
気が向いたら釣り具は紹介します(=_=)
「いきなりステーキ」
一度、訪問したかったんだよなぁ~
ヒレ肉を250gオーダーして
肉塊
味は至って普通
可もなく不可もなくですが、少しお高い印象かな(ToT)/
このクラスでG9円は無いな!!
新幹線の時間まで東京駅で最後の追込みの土産買い
N.Y.キャラメルサンドを30分並びゲット!!
日本酒バーで時間を潰して帰宅
新幹線からは昔住んでいた街並みが見える
なんら変わらずある町の風景に懐かしい気持ちになります
いろいろ、思い出があるだけに切ない気持ちとの入り混じりですね(^^)v
おしまい