田舎っぺ大将 函館さ行ぐ
はぁ~~るばるきたぜ! はぁこだてぇ~♪
さて、
前回からの続きです。
そういえば、この 「田舎っぺ 大将」 シリーズも結構溜まってきたね(^◇^)
ここまでくればシリーズ化も決定です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー‐
北海道 函館
始めて行く土地
この街にはどんな感動・風景・人情があるんだろう。
無事に函館に到着し ・ ・ ・ 。
待ち合わせ場所へ向かう。
???????
むむっ?待合せ?
あ!今回は一人旅じゃないですよ(笑)
娘も同伴です(^^)/
函館集合ですが(^◇^)
せっかく函館にくるチャンスですからね!
娘には色々な街並みを見せてやりたく半同伴できました( *´艸`)
函館山に登り夜景を鑑賞
こりゃ~初見じゃ感動するわ!!さすが日本三大夜景だね!
娘もご満悦
それにしても、観光地にはやはり「アジア系民族」が多いね!
移動や仕事で疲れたので早めの夕飯です。
函館市本町にある 「 四季 粋花亭 」
事前の予約、必須のお店です。
刺身
ソイの煮付
牛
千代酒造 無濾過 「 篠峯 凛々」 うすにごり
石鎚酒造 石鎚 純米吟醸 緑ラベル
その他、いろいろ頂いたのですがどれも美味しく亭主のこだわりが
見えるとてもいいお店でした。
こんなふうにいつまでも一緒に写ってほしいけどね|д゚)
そして、夜の部!!
ここからは、一人の行動
とりあえず寒いのでタクシーに乗込み情報収集します。
美味しい鮨屋は何処や?
紹介されたのがこちら
函館市本町 鮨かわむら
ニシンの刺身
こりゃ、うめぇ~わ!
脇板さんと少し喋りながら飲む
穴子を食べて移動
いい夢をもっている若者でした。
二日酔いにならない程度に飲み歩き
翌朝
函館朝市 きくよ食堂
朝から海産物とモーニングビール!
「朝から飲む人の神経がわからない」なんて以前言われましたが
致し方ありません(笑)そんな人種なので( 一一)
続いて、娘のイベントに考えていた
函館朝市名物 「 イカ釣り 」
イカは時化の為、入荷されていないらしい('Д')
しかたなく、エビ釣り(笑)
釣ったエビはその場でおばちゃんが捌くというより剥いてくれる
以外に美味しいです(;'∀')
続いては、旧函館区公会堂でレトロな世界にタイムスリップできるとのことで
コスプレしに行きました(^^)/
娘はノリノリですが、如何せん寒い!!
冬場はあまり、オススメはできないですね(-_-;)
待ちに待った昼食タイム!
函館では有名店である 「 鮨処 木はら 」
函館、最後の飯。
穴子の煮凝り
カニ甲羅焼き
カワハギ刺し
〆の鮨
芽ねぎ
本マグロ
大満足
その後、お土産を買い漁り
帰宅
さらば函館!
おしまい!!
関連記事