2017年05月08日
青い風物詩
こんにちは(^・^)
GWも終了しましたね!
やっと、許可が出たので5月5日~6日に掛けて庄内に釣りです。

こんな夕日を見たかったのですが子供を風呂に入れてから
ナイトの出撃
黒鯛を狙いに磯場を転々
ガッ

可愛いムラソイ
この魚が居るってことは狙い何処は悪くない
しかし
ノーフィッシュ
朝マズメ
Am3:00
ながぁ~~い堤防
庄内の青い閃光を狙う!
「成すべきことを成すだけさ!」
しかし ・ ・ ・ 。
半分ほど歩いてある事に気がつく
あっ ・ ・ ・
ジグ、鉄板のケースが車内に忘れた(=_=)
▷ 取りに行く
そのまま進む
(゜-゜)
取りに行く
▶ そのまま進む
戻る選択肢は皆無
不意のプラグ縛り
まぁ、なんとかなるべが後に悲惨な思いに変わる(笑)

↑ 出勤ルアー
実釣 Am4;00
・ ・ ・
Am6:00
・ ・ ・
Am7:00
・ ・ ・
やべぇ
釣れねぇ
決して、釣れてない訳ではございません。
両側の方々はコンスタントに掛けておりますので(笑)
早朝は、ジグが抜群!バイブも抜群!
一時は、ワンキャスワンヒットのラッシュ!
両側の方々が(笑)
なぜ、あなたには掛からないの?との眼差し('_')
ひっ!! 痛い眼差し(・_・;)
Am7:30
遂には羞恥心が芽生え始めた
諦めて羞恥心を鼻歌してたら ・ ・ ・
ゴッ!
キターーーーー!
空前絶後の~
ゴリ巻で海面を滑らせてゲット!
よし!プラグの時代や!
そこからは~
超絶怒涛の閃光ラッシュ~!
蘇生不可のみキャッチし

プラグは丸呑み
修行の時間からの解放
やっぱ、病めれねぇ~~
ひと通り楽しんで
雨も激しくなりストップフィッシング!
今回の働頭はぁ~

K2F
やっぱりこのプラグは釣れることが判明

だいたい60cm位

恒例のヤツ(笑)
おしまい
GWも終了しましたね!
やっと、許可が出たので5月5日~6日に掛けて庄内に釣りです。
こんな夕日を見たかったのですが子供を風呂に入れてから
ナイトの出撃
黒鯛を狙いに磯場を転々
ガッ
可愛いムラソイ
この魚が居るってことは狙い何処は悪くない
しかし
ノーフィッシュ
朝マズメ
Am3:00
ながぁ~~い堤防
庄内の青い閃光を狙う!
「成すべきことを成すだけさ!」
しかし ・ ・ ・ 。
半分ほど歩いてある事に気がつく
あっ ・ ・ ・
ジグ、鉄板のケースが車内に忘れた(=_=)
▷ 取りに行く
そのまま進む
(゜-゜)
取りに行く
▶ そのまま進む
戻る選択肢は皆無
不意のプラグ縛り
まぁ、なんとかなるべが後に悲惨な思いに変わる(笑)
↑ 出勤ルアー
実釣 Am4;00
・ ・ ・
Am6:00
・ ・ ・
Am7:00
・ ・ ・
やべぇ
釣れねぇ
決して、釣れてない訳ではございません。
両側の方々はコンスタントに掛けておりますので(笑)
早朝は、ジグが抜群!バイブも抜群!
一時は、ワンキャスワンヒットのラッシュ!
両側の方々が(笑)
なぜ、あなたには掛からないの?との眼差し('_')
ひっ!! 痛い眼差し(・_・;)
Am7:30
遂には羞恥心が芽生え始めた
諦めて羞恥心を鼻歌してたら ・ ・ ・
ゴッ!
キターーーーー!
空前絶後の~
ゴリ巻で海面を滑らせてゲット!
よし!プラグの時代や!
そこからは~
超絶怒涛の閃光ラッシュ~!
蘇生不可のみキャッチし
プラグは丸呑み
修行の時間からの解放
やっぱ、病めれねぇ~~
ひと通り楽しんで
雨も激しくなりストップフィッシング!
今回の働頭はぁ~

K2F
やっぱりこのプラグは釣れることが判明
だいたい60cm位
恒例のヤツ(笑)
おしまい
2016年05月17日
GW ~第三編 海の幸~
こんにちは(^^)v
今回は、海釣編でございます。
かなり、時差がありますが釣行日は5月6日~7日
今回はお一人様釣行なのであっちこっち移動しまくりのせわしない釣り
吉とでるか!?凶とでるか!

現地到着はAm11:00~
最初の場所はご存知、ながぁ~~ぃ堤防
狙うは 「鱸」
しかし、揚がっているのはサゴシを主にたまにイナダである。
ここではPm17:00~までやったがワンチャンスをモノにできなかった。
ちょうど、潮止まりPm14時過ぎ事件がおきた。
無念!
コアマン:パワーヘッド+G 12gを伸ばした正体が知りたい!
そんな思いを胸に南下する。
粘るかどうか迷ったが気持ちを切り替えるにはポイントの移動が
新たな風をもたらしてくれると信じていた。
ナイトの部スタート
まずは、鼠 で探索もスルー
温海磯もスルー
一旦、北上し川絡みを攻める ・ ・ ・ がスルー
この時点でPm23:00
長い堤防から移動したことを薄々と後悔し始めた時
ガッ!!

20センチくらいだが待望のヒット!
かぁちゃん連れてこい!と暗示をかけリリース
ゴッ!!
ギィーーー
かぁちゃんや!!!
根に潜られる前にゴリ巻や!!!
バチン!!
ウソだろ(;O;)
ポキッ ・ ・ ・ 折れましたわ ハートが。
寝よ('_') 戦意喪失や ・ ・ ・ 。
早朝
Am4:00 雨
Am5:00 雨
Am6:00 曇り
釣り開始!!
先行者の方がイナダ・イナワラを持ってる。
状況を聞くとチャンスはある!
シャクリまくるぞー!
Am8:00 青物すら釣れねー こんなんあり!!??
ガッ!
ゲット・the・魚夏!!

その後も続けますが雨の勢いに負けて撤退(゜_゜)
そこである魚にバイト!!

石鯛
この収穫でとりあえず納得しよう。
釣りに行って魚を買う。
まぁ~こんなんも有ですな(^^)v
おしまい
今回は、海釣編でございます。
かなり、時差がありますが釣行日は5月6日~7日
今回はお一人様釣行なのであっちこっち移動しまくりのせわしない釣り
吉とでるか!?凶とでるか!
現地到着はAm11:00~
最初の場所はご存知、ながぁ~~ぃ堤防
狙うは 「鱸」
しかし、揚がっているのはサゴシを主にたまにイナダである。
ここではPm17:00~までやったがワンチャンスをモノにできなかった。
ちょうど、潮止まりPm14時過ぎ事件がおきた。
無念!
コアマン:パワーヘッド+G 12gを伸ばした正体が知りたい!
そんな思いを胸に南下する。
粘るかどうか迷ったが気持ちを切り替えるにはポイントの移動が
新たな風をもたらしてくれると信じていた。
ナイトの部スタート
まずは、鼠 で探索もスルー
温海磯もスルー
一旦、北上し川絡みを攻める ・ ・ ・ がスルー
この時点でPm23:00
長い堤防から移動したことを薄々と後悔し始めた時
ガッ!!
20センチくらいだが待望のヒット!
かぁちゃん連れてこい!と暗示をかけリリース
ゴッ!!
ギィーーー
かぁちゃんや!!!
根に潜られる前にゴリ巻や!!!
バチン!!
ウソだろ(;O;)
ポキッ ・ ・ ・ 折れましたわ ハートが。
寝よ('_') 戦意喪失や ・ ・ ・ 。
早朝
Am4:00 雨
Am5:00 雨
Am6:00 曇り
釣り開始!!
先行者の方がイナダ・イナワラを持ってる。
状況を聞くとチャンスはある!
シャクリまくるぞー!
Am8:00 青物すら釣れねー こんなんあり!!??
ガッ!
ゲット・the・魚夏!!
その後も続けますが雨の勢いに負けて撤退(゜_゜)
そこである魚にバイト!!
石鯛
この収穫でとりあえず納得しよう。
釣りに行って魚を買う。
まぁ~こんなんも有ですな(^^)v
おしまい
2016年04月07日
大瀬 真鯛 ジギング
こんにちは(^o^)/
遂に行ってきました!!
もう、無理やり調整した感がありますが今季初の大瀬真鯛
今年はどんなドラマが待っているのだろうか(´∀`)
船の方は、酒田方面の遊漁船は予約でいっぱいでしたので
新潟と鶴岡の間から出航です。
勿論、前日乗込み(笑)

笹川流れからのサンセットを見ながらドライブ
結構、メバル良さげなポイントあります。
んでもってその日は早めに就寝 ・ ・ ・ ・ (-_-)゜zzz…
出航!
大瀬までおよそ1時間ちょっとで着くので酒田からより億劫じゃない(;´д`)
2時間はちょっと辛いよね(^_^;)
そんなこんなで開始!
渋い!
聞いてはいたが釣れねぇ~
真鯛がね。
少しでも早巻きをしたらイナダ・ワラサの餌食
もう、青物なら釣り堀状態でした
真鯛に飽きて青物をやる(笑)

とりあえずお土産はゲット
んで、真鯛に切替
釣れね ・ ・ ・ 。
カツカツ ・ ・ ・ ・
合わせ!

干物サイズ
とりあえず本命が釣れてホッとしました。
その後また沈黙
飽きて青物

これ、船長のクーラー
青物釣れたらこの中に入れるルーティン
それで今度は釣れすぎる青物に飽きるm(_ _)m
なんて贅沢なんだ(;´д`)
真鯛
ひたすら真鯛
コッ カッカツカツ
キタ━(゚∀゚)━!

出ました刺身サイズv(=^0^=)v

嬉しかったので物持ち
ふと隣を見るとアイアン真鯛0匹(つд⊂)
悲壮感の眼差し ・ ・ ・ 。
■━⊂(`・ω・)彡ガッ!

アイアンにヒット~
船長と3人でこれ青物だからヒットシーンの撮影タイム!
なんて遊んでいたら ・ ・ ・ 。

真鯛(笑)
※ しかもバス持ち(爆)(↑▽↑) さすが、アイアンだぜ(((゜Д゜;)))
これには船上、爆笑!
アイアン 「 あぶねぇ~ これで、バラしてたら笑えねぇ~ 」
今回、密かに目論んでいたことがあって

神経〆

興味ある方は調べてみて(´∀`)
身が全然違うので
釣果の方はこちら ↓

五目種ゲットです。
昨夜、捌いてこんな感じで保存 ↓

今回の釣行は真鯛は渋かったけど総合的に楽しかった!
また、行きてぇ~なぁ!
おしまい!!
遂に行ってきました!!
もう、無理やり調整した感がありますが今季初の大瀬真鯛
今年はどんなドラマが待っているのだろうか(´∀`)
船の方は、酒田方面の遊漁船は予約でいっぱいでしたので
新潟と鶴岡の間から出航です。
勿論、前日乗込み(笑)

笹川流れからのサンセットを見ながらドライブ
結構、メバル良さげなポイントあります。
んでもってその日は早めに就寝 ・ ・ ・ ・ (-_-)゜zzz…
出航!
大瀬までおよそ1時間ちょっとで着くので酒田からより億劫じゃない(;´д`)
2時間はちょっと辛いよね(^_^;)
そんなこんなで開始!
渋い!
聞いてはいたが釣れねぇ~
真鯛がね。
少しでも早巻きをしたらイナダ・ワラサの餌食
もう、青物なら釣り堀状態でした
真鯛に飽きて青物をやる(笑)

とりあえずお土産はゲット
んで、真鯛に切替
釣れね ・ ・ ・ 。
カツカツ ・ ・ ・ ・
合わせ!

干物サイズ
とりあえず本命が釣れてホッとしました。
その後また沈黙
飽きて青物

これ、船長のクーラー
青物釣れたらこの中に入れるルーティン
それで今度は釣れすぎる青物に飽きるm(_ _)m
なんて贅沢なんだ(;´д`)
真鯛
ひたすら真鯛
コッ カッカツカツ
キタ━(゚∀゚)━!

出ました刺身サイズv(=^0^=)v

嬉しかったので物持ち
ふと隣を見るとアイアン真鯛0匹(つд⊂)
悲壮感の眼差し ・ ・ ・ 。
■━⊂(`・ω・)彡ガッ!

アイアンにヒット~
船長と3人でこれ青物だからヒットシーンの撮影タイム!
なんて遊んでいたら ・ ・ ・ 。

真鯛(笑)
※ しかもバス持ち(爆)(↑▽↑) さすが、アイアンだぜ(((゜Д゜;)))
これには船上、爆笑!
アイアン 「 あぶねぇ~ これで、バラしてたら笑えねぇ~ 」
今回、密かに目論んでいたことがあって

神経〆

興味ある方は調べてみて(´∀`)
身が全然違うので
釣果の方はこちら ↓

五目種ゲットです。
昨夜、捌いてこんな感じで保存 ↓

今回の釣行は真鯛は渋かったけど総合的に楽しかった!
また、行きてぇ~なぁ!
おしまい!!
2015年12月15日
青物ジギング
お久しぶりです!!
完璧にサボりです(笑)
グアム旅行から海釣りは、全然行ってません"(-""-)"
行ってません??
行けません??
ん~~アドレナリンがね(-_-;)
サーフでカタクチ祭りの時だって他県で指加えてました|д゚)
んで!
やっと行ける釣り!
絶対!外したくないし、なんかしら魚を釣りたい!
平成27年12月10日(木)
船でジギング
今回の釣り船は「さつき丸」さんに乗って酒田沖ブリブリジギング!!
前日、前々日とかなぁ~りHOTな情報でテンションMaxです
↑ なんて釣り船あるある!(^^)!
昨日はぁ~ とか 一昨日はぁ~ とか もっとも危険な情報(笑)

いい景色だぁ~
空気うめぁ~
心が洗濯されていきます。

ロッドはネイチャーボーイズ アイアンボー IBNB-613
リールはシマノ 13 バイオマスターSW 8000PG
PE 4号 リーダー50lb
ワラサクラスなら楽々ヒョイヒョイのブリ仕様
結果!
--------------------------------------
ブリ!
かすりもしねぇ!
ワラサ!

なんとか1本!
イナダ!
1本!
ヒラマサ! の子
1本!

60cm あるかないかです。
真鯛!
もらた('◇')ゞ

アジ!の子
少数!

以上の厳しい釣行でした(^^ゞ
自分的には満足してるんですがね(;^_^A
でも、久しぶりでなにをするにも楽しかったです!
-----------------------------------------------------------------------------------

キジハタ~

ドヤ顔ぉ~

ハイエナ(笑)
旨いもんがわかるんでしょうな(-_-;)

グリーンパーク不忘で釣りデート(^^♪
娘を膝に乗せて一緒にリールぐるぐる適当に巻いたら2本ゲット(笑)

かなりご満悦!(^^)!

卵入りだったのでやっぱりぶっかけ丼でしょー!

低温調理でローストビーフ作ってみた(´・ω・`)

忘年会シーズン
ヘパリーゼの季節が到来です。
皆様も、害のない程度に飲酒しましょうね(笑)
おしまい!
完璧にサボりです(笑)
グアム旅行から海釣りは、全然行ってません"(-""-)"
行ってません??
行けません??
ん~~アドレナリンがね(-_-;)
サーフでカタクチ祭りの時だって他県で指加えてました|д゚)
んで!
やっと行ける釣り!
絶対!外したくないし、なんかしら魚を釣りたい!
平成27年12月10日(木)
船でジギング
今回の釣り船は「さつき丸」さんに乗って酒田沖ブリブリジギング!!
前日、前々日とかなぁ~りHOTな情報でテンションMaxです
↑ なんて釣り船あるある!(^^)!
昨日はぁ~ とか 一昨日はぁ~ とか もっとも危険な情報(笑)

いい景色だぁ~
空気うめぁ~
心が洗濯されていきます。

ロッドはネイチャーボーイズ アイアンボー IBNB-613
リールはシマノ 13 バイオマスターSW 8000PG
PE 4号 リーダー50lb
ワラサクラスなら楽々ヒョイヒョイのブリ仕様
結果!
--------------------------------------
ブリ!
かすりもしねぇ!
ワラサ!

なんとか1本!
イナダ!
1本!
ヒラマサ! の子
1本!

60cm あるかないかです。
真鯛!
もらた('◇')ゞ

アジ!の子
少数!

以上の厳しい釣行でした(^^ゞ
自分的には満足してるんですがね(;^_^A
でも、久しぶりでなにをするにも楽しかったです!
-----------------------------------------------------------------------------------

キジハタ~

ドヤ顔ぉ~

ハイエナ(笑)
旨いもんがわかるんでしょうな(-_-;)

グリーンパーク不忘で釣りデート(^^♪
娘を膝に乗せて一緒にリールぐるぐる適当に巻いたら2本ゲット(笑)

かなりご満悦!(^^)!

卵入りだったのでやっぱりぶっかけ丼でしょー!

低温調理でローストビーフ作ってみた(´・ω・`)

忘年会シーズン
ヘパリーゼの季節が到来です。
皆様も、害のない程度に飲酒しましょうね(笑)
おしまい!
2015年05月08日
2015 GW partⅡ
こんにちは(^o^)/
GWスペシャル partⅡ
海釣り編でございます!!
今回の釣行計画は夕マズメに青物・夜はメバル・朝から魚!!
こんなアバウト極まりないプランでスタート!!
毎度、お馴染みアイアンマンと同行し車の助手席へピットイン!
アイアン号の助手席は俺の特別席ダニv(=^0^=)v
そんなこんなでまずはNZへ現着!!
暗くなるまで青物で遊ぶべ!!
釣り座へ到着しジグを装着!
どれでやっかなぁ~なんて考えてるとアイアンの竿が曲がっとりますがな!
出た!
キャスト一発目からのヒット!!
激アツですなぁ~ でも、イナダ(つд⊂)
今回の獲物は君じゃない!
自分にもイナダヒットォ~~!!
明日、爆釣するだろうから写真は割合だぜっ!
どんどん、釣れぃぃぃいい!!!!!!
釣ってはリリース・釣ってはリリース!!
辺りが薄暗くなってきた時 ・ ・ ・ 。
もうそろそろ、メバルするべぇ~!
声を掛けてたら
ガツッ!!
ジィィィィィーー!!
アイアンのロッドがブチ曲がっておりますがな!
ってドラグユルすぎじゃね??と冷たい一言を加えつつ仕方なくタモを入れたった

アイアン、ご満悦にワラサを撮影中(笑)
リリースかイートか悩んでおりましたが保険の為、イート
そう! 今回の狙いはあくまで 「鰤」
馬鹿かもしれないが夢は大きい方が楽しい!
明日の早朝は少しでも出会える確立を高めるため
夢の堤防へひとっ飛び!
(人混みの解消もあるんですが)
日も落ちたところでメバラーに変身!
まずは、テトラ周りから打っていきますが厳しい(つд⊂)
磯を転々として夕マズメと同じポイントでやることに!
キャストして底をトレースからのティップをチョイン・チョイン
リトリーブからのチョイン・チョイン
ガッ!
おっしゃ!キタ━(゚∀゚)━!
磯へズリ上げからの海ポチャ ・ ・ ・ ・ 。
あぁあぁあぁああぁあぁああぁ!!ァァァァヽ(o`Д´o)ノ
俺は馬鹿だ・゜・(ノД`)・゜・
ちりりりーーん
「どうもーーー!」
「釣れてますか??」
「釣り狂い録」でお馴染みanboxさん
今の状況と夕マズメの状況を説明し一緒の磯でやることに!
この時、俺の下の口がヒクヒク∑(・ω・ノ)イっている ・ ・ ・ 。
なにかの間違いだと一心不乱にキャスト!
時折、迫ってくる予兆に必死に耐え忍び
これはタイドグラフの上げ3部だ
頭はそんな事でいっぱいになりかけ一時ストップ!!
申し訳なくanboxさんに伝えようとすると ・ ・ ・ 。
「anさん、魚持ってますがな!!」
一瞬気が緩み下の口も緩みかけた(笑)

メバルを頂戴し早速、駆け込み寺させていただきスッキリ爽快!!
「アイアン、 俺 釣れるまで今日やめねぇ!!」
断固たる決意を胸に次の磯場へ
ここの磯場、すごい異臭が(; -y-)ツ))
それもそのはず ・ ・ ・ フグにボラ
磯場でカピカピ!
それも大量!!
勘弁してくれよ!!
おそらく、磯〇!
海に返してやってよ!
集中してキャストすること30分
タテの釣りを開始
おっ、藻にあたった!!ここでストンっと落としてからリフト!
ぐぐぐっ!
キタ━(゚∀゚)━!

会いたかったぁ~!!
嬉しさのあまりアイアンとハイタッチ!
どんだけ魚に飢えとるんだって話です(笑)
んで!
公約通り終了!!
この時の時刻 夜中の0時 ・ ・ ・ 。
やべぇ~明日、夢の堤防どうすっぺ(°┌・・°)ホジホジ♪
とりあえず、無我の境地で酒田へ車を走らせる(((((((((((っ・ω・)っ
早朝 ・ ・ ・ 。

若干の寝坊をかましつつ船に乗り込み
夢の堤防!!!
あくまで鰤狙い!
それ以外はお持ち帰りなし!!
PE 1号 リーダー30ポンド
ジグは20~40g
いざ!! 無限の彼方へ!!
さぁ~行くぞ!!
鰤連れてこぉーい!
ガガっ!!!
おっしゃーーーーー!!!

えっΣ(゚д゚lll)
この繰り返し! 無限ループ!!もといサゴシループ
ヒットアクションもクソもない!!
途中、飽きてジャーク選手権なるものを開催!!
アイアンジャーク・Rジャーク・ミュージカルジャーク
色々、やったが釣れるのはサゴシ
マジか ・ ・ ・ 。 周りでもこの方だけ。
あぁ~~鰤が ・ ・ ・ ・ 。
そーいやー船長、昨日イルカ出たって言ってた
散った ・ ・ ・ 。
散ったんかい!!
認めねぇ!!
思考を変えてボトムネチネチ作戦に変更だ!!
メタルマルを装着!!
着底後、チョイン チョインとボトムバンプ!!
ゴッ!!!
キタ━(゚∀゚)━!!!
ん!?
なにかがおかしい( ゚д゚)
ひたすらに重いだけ ・ ・ ・ 。
えっΣ(゚д゚lll) これって ・ ・ ・ ((((´;ω;`))))
海のドラエモン((≡゚♀゚≡))????
俺 「 アイアン、これドラエモンだったらタモ入れしてくれよ 」
ア 「 イヤイヤ!! 無理だべ!! 」
ア 「 ドラエモンだったら糸切っちゃえば?? 」
俺 「 イヤイヤ!! 絶対バチ当たっべ!それ! 」
ぷかぁ~~っと浮いてきた正体が判明!!
%&&’($&’$’&(’)(()’(’$#%%”!”#”#!”#!#$%&’()!!!!!!!!

蛸!!(笑)
どうりで引かないし重いだけだわ!!
イヤ、本当にドラエモンじゃなくて安堵しました!
初タコゲットで記念に写真!!

最後にキャスティング選手権+トゥイッチ選手権でサゴシのバイトシーンを見て
釣行は終了です!!
なんだかんだ言って
ワラサ(イナダ)+メバル+サゴシ+タコ
4目達成という快挙!!
庄内の海のポテンシャルの高さは凄まじいです!!
これからの季節、熱いぜ!! 庄内!!
最後まで長文読んでいただきありがとうございました!
GW partⅢ へ続きます!!
おしまい
GWスペシャル partⅡ
海釣り編でございます!!
今回の釣行計画は夕マズメに青物・夜はメバル・朝から魚!!
こんなアバウト極まりないプランでスタート!!
毎度、お馴染みアイアンマンと同行し車の助手席へピットイン!
アイアン号の助手席は俺の特別席ダニv(=^0^=)v
そんなこんなでまずはNZへ現着!!
暗くなるまで青物で遊ぶべ!!
釣り座へ到着しジグを装着!
どれでやっかなぁ~なんて考えてるとアイアンの竿が曲がっとりますがな!
出た!
キャスト一発目からのヒット!!
激アツですなぁ~ でも、イナダ(つд⊂)
今回の獲物は君じゃない!
自分にもイナダヒットォ~~!!
明日、爆釣するだろうから写真は割合だぜっ!
どんどん、釣れぃぃぃいい!!!!!!
釣ってはリリース・釣ってはリリース!!
辺りが薄暗くなってきた時 ・ ・ ・ 。
もうそろそろ、メバルするべぇ~!
声を掛けてたら
ガツッ!!
ジィィィィィーー!!
アイアンのロッドがブチ曲がっておりますがな!
ってドラグユルすぎじゃね??と冷たい一言を加えつつ仕方なくタモを入れたった

アイアン、ご満悦にワラサを撮影中(笑)
リリースかイートか悩んでおりましたが保険の為、イート
そう! 今回の狙いはあくまで 「鰤」
馬鹿かもしれないが夢は大きい方が楽しい!
明日の早朝は少しでも出会える確立を高めるため
夢の堤防へひとっ飛び!
(人混みの解消もあるんですが)
日も落ちたところでメバラーに変身!
まずは、テトラ周りから打っていきますが厳しい(つд⊂)
磯を転々として夕マズメと同じポイントでやることに!
キャストして底をトレースからのティップをチョイン・チョイン
リトリーブからのチョイン・チョイン
ガッ!
おっしゃ!キタ━(゚∀゚)━!
磯へズリ上げからの海ポチャ ・ ・ ・ ・ 。
あぁあぁあぁああぁあぁああぁ!!ァァァァヽ(o`Д´o)ノ
俺は馬鹿だ・゜・(ノД`)・゜・
ちりりりーーん
「どうもーーー!」
「釣れてますか??」
「釣り狂い録」でお馴染みanboxさん
今の状況と夕マズメの状況を説明し一緒の磯でやることに!
この時、俺の下の口がヒクヒク∑(・ω・ノ)イっている ・ ・ ・ 。
なにかの間違いだと一心不乱にキャスト!
時折、迫ってくる予兆に必死に耐え忍び
これはタイドグラフの上げ3部だ
頭はそんな事でいっぱいになりかけ一時ストップ!!
申し訳なくanboxさんに伝えようとすると ・ ・ ・ 。
「anさん、魚持ってますがな!!」
一瞬気が緩み下の口も緩みかけた(笑)

メバルを頂戴し早速、駆け込み寺させていただきスッキリ爽快!!
「アイアン、 俺 釣れるまで今日やめねぇ!!」
断固たる決意を胸に次の磯場へ
ここの磯場、すごい異臭が(; -y-)ツ))
それもそのはず ・ ・ ・ フグにボラ
磯場でカピカピ!
それも大量!!
勘弁してくれよ!!
おそらく、磯〇!
海に返してやってよ!
集中してキャストすること30分
タテの釣りを開始
おっ、藻にあたった!!ここでストンっと落としてからリフト!
ぐぐぐっ!
キタ━(゚∀゚)━!

会いたかったぁ~!!
嬉しさのあまりアイアンとハイタッチ!
どんだけ魚に飢えとるんだって話です(笑)
んで!
公約通り終了!!
この時の時刻 夜中の0時 ・ ・ ・ 。
やべぇ~明日、夢の堤防どうすっぺ(°┌・・°)ホジホジ♪
とりあえず、無我の境地で酒田へ車を走らせる(((((((((((っ・ω・)っ
早朝 ・ ・ ・ 。

若干の寝坊をかましつつ船に乗り込み
夢の堤防!!!
あくまで鰤狙い!
それ以外はお持ち帰りなし!!
PE 1号 リーダー30ポンド
ジグは20~40g
いざ!! 無限の彼方へ!!
さぁ~行くぞ!!
鰤連れてこぉーい!
ガガっ!!!
おっしゃーーーーー!!!

えっΣ(゚д゚lll)
この繰り返し! 無限ループ!!もといサゴシループ
ヒットアクションもクソもない!!
途中、飽きてジャーク選手権なるものを開催!!
アイアンジャーク・Rジャーク・ミュージカルジャーク
色々、やったが釣れるのはサゴシ
マジか ・ ・ ・ 。 周りでもこの方だけ。
あぁ~~鰤が ・ ・ ・ ・ 。
そーいやー船長、昨日イルカ出たって言ってた
散った ・ ・ ・ 。
散ったんかい!!
認めねぇ!!
思考を変えてボトムネチネチ作戦に変更だ!!
メタルマルを装着!!
着底後、チョイン チョインとボトムバンプ!!
ゴッ!!!
キタ━(゚∀゚)━!!!
ん!?
なにかがおかしい( ゚д゚)
ひたすらに重いだけ ・ ・ ・ 。
えっΣ(゚д゚lll) これって ・ ・ ・ ((((´;ω;`))))
海のドラエモン((≡゚♀゚≡))????
俺 「 アイアン、これドラエモンだったらタモ入れしてくれよ 」
ア 「 イヤイヤ!! 無理だべ!! 」
ア 「 ドラエモンだったら糸切っちゃえば?? 」
俺 「 イヤイヤ!! 絶対バチ当たっべ!それ! 」
ぷかぁ~~っと浮いてきた正体が判明!!
%&&’($&’$’&(’)(()’(’$#%%”!”#”#!”#!#$%&’()!!!!!!!!

蛸!!(笑)
どうりで引かないし重いだけだわ!!
イヤ、本当にドラエモンじゃなくて安堵しました!
初タコゲットで記念に写真!!

最後にキャスティング選手権+トゥイッチ選手権でサゴシのバイトシーンを見て
釣行は終了です!!
なんだかんだ言って
ワラサ(イナダ)+メバル+サゴシ+タコ
4目達成という快挙!!
庄内の海のポテンシャルの高さは凄まじいです!!
これからの季節、熱いぜ!! 庄内!!
最後まで長文読んでいただきありがとうございました!
GW partⅢ へ続きます!!
おしまい