2015年12月17日
ワラサ・真鯛を調理
さて!!
調理編)^o^(

この画像、違う魚なんです(^^)/
アップで撮ると一目瞭然!!

どうですか?
比較対象としてはもってこい画像ではないでしょうか?
上が「ヒラマサ」 下が「ワラサ」
なにが違うんだ!?って方は自分で調べて(笑)

カマ ・ 頭 ・ ハラス
塩焼きにしておきます。 これは、このまま食べても旨いですが出汁なんかに
流用すると素晴らしい風味ですのでお試しあれ。

中骨 ・ ガンバラ 類はザッパ汁
犬や猫を飼っている方にオススメはドライフードにこの出汁を少しかけてあげると喰いの勢いが違います!
もう1つは、この汁だけ使ってクズになった中骨類を圧力鍋で加圧します。
骨が手で触ってボロボロ崩れるようになったらミキサーで骨ごと破砕します。
ペースト状にして、それをドライフードに混ぜて食べさせたら最後!!
一般的なドライフードでは満足できない「愛犬・愛猫」に早変わり(笑)

内臓類 酒漬けにしてる状態です。
主に、肝臓・胃袋・心臓が自分的に好物なのでこの過程は欠かせません(;´・ω・)

サク取りした身
これらを生食用・焼き物用に分けますが捌いた当日はこのまま保冷して翌日に仕分けします。
あとは調理するだけ。
まずは

胃袋のアヒージョ タレには肝醤油をつけて食べます。

鯵南蛮とワラサタタキ
青物はやっぱ酢と合う!

喰い掛けご免(;´・ω・)
ワラサしゃぶしゃぶ
ま、定番ですな(笑)

胃袋の漬け 間違いない旨さ!

残ったタタキを海苔で挟んで揚げただけ(笑)
以外にこれが娘が一番食べた(^^♪
今回は、もちろんどの魚も刺身で食べましたがヒラマサうめがったぁ~
去年はワラサでうめぇ~と感じるくらいでしたが
ヒラマサ食べたらもう ・ ・ ・ ねっ(笑)
あっ!
鯛料理のせてない(-_-;)
まぁいいがぁ(笑)

刺身用

正月の昆布〆

普通の刺身

皮 これがやっぱ一番旨い
おしまい!
調理編)^o^(

この画像、違う魚なんです(^^)/
アップで撮ると一目瞭然!!

どうですか?
比較対象としてはもってこい画像ではないでしょうか?
上が「ヒラマサ」 下が「ワラサ」
なにが違うんだ!?って方は自分で調べて(笑)

カマ ・ 頭 ・ ハラス
塩焼きにしておきます。 これは、このまま食べても旨いですが出汁なんかに
流用すると素晴らしい風味ですのでお試しあれ。

中骨 ・ ガンバラ 類はザッパ汁
犬や猫を飼っている方にオススメはドライフードにこの出汁を少しかけてあげると喰いの勢いが違います!
もう1つは、この汁だけ使ってクズになった中骨類を圧力鍋で加圧します。
骨が手で触ってボロボロ崩れるようになったらミキサーで骨ごと破砕します。
ペースト状にして、それをドライフードに混ぜて食べさせたら最後!!
一般的なドライフードでは満足できない「愛犬・愛猫」に早変わり(笑)

内臓類 酒漬けにしてる状態です。
主に、肝臓・胃袋・心臓が自分的に好物なのでこの過程は欠かせません(;´・ω・)

サク取りした身
これらを生食用・焼き物用に分けますが捌いた当日はこのまま保冷して翌日に仕分けします。
あとは調理するだけ。
まずは

胃袋のアヒージョ タレには肝醤油をつけて食べます。

鯵南蛮とワラサタタキ
青物はやっぱ酢と合う!

喰い掛けご免(;´・ω・)
ワラサしゃぶしゃぶ
ま、定番ですな(笑)

胃袋の漬け 間違いない旨さ!

残ったタタキを海苔で挟んで揚げただけ(笑)
以外にこれが娘が一番食べた(^^♪
今回は、もちろんどの魚も刺身で食べましたがヒラマサうめがったぁ~
去年はワラサでうめぇ~と感じるくらいでしたが
ヒラマサ食べたらもう ・ ・ ・ ねっ(笑)
あっ!
鯛料理のせてない(-_-;)
まぁいいがぁ(笑)

刺身用

正月の昆布〆

普通の刺身

皮 これがやっぱ一番旨い
おしまい!