ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
emapapa
emapapa
釣りを通じて色々な体験や経験をいていきたいと思います。
将来は娘をアクティブ女子に育て釣りや共通の趣味を共に楽しみ
自然の楽しさ・大切さなどが共感できたらと思っております。
釣行回数は少ないと思いますが宜しくお願いします。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2015年04月21日

夜を楽しめ!

こんにちは(^o^)/











とある夜 ・ ・ ・  。












子供も嫁も寝静まり1人





ワイングラスを傾け果実の香りを楽しむ





口に広がる甘み、酸味、渋みや苦みが1日の疲れを癒すようだ










なぁ~~んて!












乙な話し













いらねぇ!




















なにかと最近は道具のアレンジ??に凝ってまして(´ε`;)



犠牲になったモノを1点紹介します(笑)
















とある夜 ・ ・ ・ 。






「リールのスプールって磨くとどこまでキレイになるんだ??」







「もしくは、鏡面仕上げにできるのか??」








もうここまで気になってしまったら抑えられない好奇心!












あっ、そういえば10ナスキーが押し入れに閉まってたのを思い出した







これはやるっきゃねぇ~!!!!











夜を楽しめ!





- before -






10ナスキーにとっての最後の純正写真


間違いなく文字は消えるであろう



思い入れもあるだけに耐水ペーパーで磨く手が震えるぜ{{(>ε<)}}














夜を楽しめ!



- middle① -



あれっ??! 

鏡面仕上げのつもりなんだけどなぁ(笑) 

ここまでが一心不乱に耐水ペーパーで磨いて研磨剤は使用しておりません。















ん~~まだ納得いかない光沢加減!




ってことで機械を導入するべきマスキング!!





夜を楽しめ!





- middle② -










ピカール+研磨#800番+バフで仕上げることに








夜を楽しめ!





- after - 









あんまり変わりがないってことはこれが限界なのかな??







このスプール磨きは表面のコーティングからすべてなくなるので


勿論、ソルトでは錆びます!!





オススメはしません!!


ただの暇人の時間つぶし程度と思っていただけると幸いです(^O^)















さて、久々に料理編でも(^O^)




まずは、こちら  ↓




夜を楽しめ!


良い「ホヤ」を見つけたので酢の物と冷酒でキュッとo(^▽^)o




ホヤは好みが分かれますが酒飲みで嫌いな人はいるのかな??

ってくらい日本酒とベストマッチ!!



旬は夏ですが春先(養殖)もバカにできませんぞ!









夜を楽しめ!



傾奇者 慶次


自分なんかより詳しい方が居ると思いますので下手なウンチクは無し!


米沢に下向した後の話し!




そんなのを見ながら簡単パスタ!








夜を楽しめ!


フキノトウのペーストにコシアブラを入れてオリーブオイル・大蒜・鷹の爪で


和えて上からシソの実・パルミジャーノを振りかければ完成。




簡単な一品だが春の風を感じます



季節限定なので「今」しか作れない料理でした。
















おしまい!










 















同じカテゴリー(料理)の記事画像
鱸 調理 & 家族サービス
ジビエ
鯵  酢〆
challenging spirit!!
黒鯛・笠子・黒曹以  調理編
石鯛・魚夏  調理編
同じカテゴリー(料理)の記事
 鱸 調理 & 家族サービス (2017-07-20 20:30)
 ジビエ (2017-01-27 23:00)
 鯵 酢〆 (2016-07-30 22:03)
 challenging spirit!! (2016-06-10 12:11)
 黒鯛・笠子・黒曹以  調理編 (2016-05-31 12:17)
 石鯛・魚夏  調理編 (2016-05-19 08:02)

この記事へのコメント
ナスキースプール磨き過ぎです(笑)

うちにもナスキーがあってメバルのナイロンフロロ系で使おうと思ってます。

ホヤに日本酒は鉄板ですψ(`∇´)ψ

慶次、、、守備範囲バリバリです( ^ω^ )

旬を頂くのは極上の喜びですね(^人^)
Posted by anboxanbox at 2015年04月21日 15:06
ナスキーがまったく違うリールになっちゃってますね(笑)

anboxさんと同じで慶次どストライクです(*≧∀≦*)

慶次の様に力強く長い槍(竿)で磯場で歌舞いてみたいもんです♪

ホヤ…

食わず嫌いですが、美味しいのでしょうか?
Posted by まこちまこち at 2015年04月21日 16:07
anboxさん

欲を言えば鏡面仕上げにしてウレタンを吹きたかった(爆)

でも気力が続かんとです(つд⊂)

三日坊主のいい例です(爆)

ホヤはあの独特の磯?臭がたまらないです(笑)

やみつきになりそうな予感ヽ(´▽`)/

傾奇者 慶次も面白いのですがやはり実写化と

なると ・ ・ ・ です(^_^;) なんて言いながら違う

味欲しさに見てしまうのですが(o^^o)♪
Posted by emapapaemapapa at 2015年04月21日 17:36
まこちさん

どうもです(^O^)

ナスキーはエギングのサブになっていたので

やる決心がつきました! 海で使って後悔しそうですが(´ε`;)


長い槍で思い出したのですが、あの効果音が

良いですよね!臨場感+大袈裟(笑)

プププッ(*´艸`*)と思わず笑ってしまいますヽ(´▽`)/


ホヤ ・ ・ ・ 。 恐らく両極端だと思います!

ウチのは匂いでもダメと言っておりましたので(´-д-)-3

是非、試してみてください!


その時は、ホヤ+日本酒+和らぎ水 でチャレンジを\(^o^)/
Posted by emapapaemapapa at 2015年04月21日 17:44
 こんにちは。

毎度美味しんぼと、ギアのマニアックなこだわりに関心です。


 お酒は浴びるほど好きですが、海鞘はダメだの~・・・

最初に遭遇した時は、梅干しを何個も食べて毒消しでした

磯はワカメが伸びだしたので、そろそろシーズンインでしょうね。
Posted by magoemonmagoemon at 2015年04月23日 17:58
magoemonさん

どうもです(^O^)

早速、春の味覚を調理してみました(´∀`)

自分が料理をするきっかけになったのはあくまでも

和食なのです(´・ω・`) 

時間と手間を考えて今では簡単洋食に行き着いてますが

手間を惜しまない気持ちになれば和食をもっと

勉強したいですね

孫さんもお酒が好きでしたかo(^▽^)o

庄内地方には良い酒蔵がたくさんあり毎回ではないですが

大人買いしてきます。 一般酒(日頃飲む酒)では

杉勇 特別純米 辛口+8 が好きです(笑)


まもなく!シーズンイン!!

孫さん、一緒がんばっぺ! (笑)
Posted by emapapaemapapa at 2015年04月24日 08:39