2016年04月25日
ウチナー 料理
こんにちは~
せっかく沖縄に行って釣ってきたので調理編もアップしたいと思います。

これが自分がお持ち帰りした魚ですがカンパチはノーヒットなので
アイアンの魚を拝借(-_-;)
次は、釣ってやる!!

カンパチのアップ~

ハマフエフキ(タマン)のアップ~
↑ 正式名称らしい(^^ゞ

右がシロダイ(沖縄でシルイユ) 中央・左がイソフエフキ(沖縄ではクチナジ)
どれも聞きなれない魚だが調べると結構どれも美味いらしい!
特にシロダイは高値で取引されている魚だとか(^・^)
まずは、それぞれの味を確かめるには刺身でしょーー!

どれも美味い!
やっぱり、カンパチは別格ですわぁ~
ワラサ・ヒラマサが霞む感じ
タマンは淡白で刺身で食べるにはどこか足りない感じ。
シロダイも同様(笑)

タマンに塩・胡麻を振りかけ
炙る

It's good!
オススメです(^^)v 醤油じゃなくてポン酢でね!

「マース煮」 タマンの頭は絶品でした!
コラーゲンがたくさんで嫁ちゃんバクバク食べてた(笑)

イソフエフキの「煮付」
安定!!

タマン 「煮付」 卵付き
これ苦手な人いる?

シロダイ 「ソテーサルサソース添え」
酸味によって身の旨味を際立たせる感じ。
どれも、美味しくいただきました(^O^)
沖縄の海
かふーし・やたんどー!
おしまい
せっかく沖縄に行って釣ってきたので調理編もアップしたいと思います。
これが自分がお持ち帰りした魚ですがカンパチはノーヒットなので
アイアンの魚を拝借(-_-;)
次は、釣ってやる!!
カンパチのアップ~
ハマフエフキ(タマン)のアップ~
↑ 正式名称らしい(^^ゞ
右がシロダイ(沖縄でシルイユ) 中央・左がイソフエフキ(沖縄ではクチナジ)
どれも聞きなれない魚だが調べると結構どれも美味いらしい!
特にシロダイは高値で取引されている魚だとか(^・^)
まずは、それぞれの味を確かめるには刺身でしょーー!
どれも美味い!
やっぱり、カンパチは別格ですわぁ~
ワラサ・ヒラマサが霞む感じ
タマンは淡白で刺身で食べるにはどこか足りない感じ。
シロダイも同様(笑)
タマンに塩・胡麻を振りかけ
炙る
It's good!
オススメです(^^)v 醤油じゃなくてポン酢でね!
「マース煮」 タマンの頭は絶品でした!
コラーゲンがたくさんで嫁ちゃんバクバク食べてた(笑)
イソフエフキの「煮付」
安定!!
タマン 「煮付」 卵付き
これ苦手な人いる?
シロダイ 「ソテーサルサソース添え」
酸味によって身の旨味を際立たせる感じ。
どれも、美味しくいただきました(^O^)
沖縄の海
かふーし・やたんどー!
おしまい