2014年10月25日
シンデレラボーイ的 釣行
さて、いよいよ秋の季節になってきましたね!
自分の住んでいる地域も木々が紅葉してなんだか寂しい気分になってしまいます
で!
釣りです!!
烏賊のシーズンも自分の中では終りを告げ狙うターゲットは ・ ・ ・ 。
落ち鮎メソッド!
癒しの青物!
この2つのターゲットに絞ります!
今回の釣行は諸事情によりシンデレラボーイな釣り
確変がなる朝マズメをとっくに過ぎたAm10:00に現着(つд⊂)
月山道はこの通り紅葉シーズン真っ盛り!

一人ドライブでの醍醐味は季節を楽しんで鼻歌を歌いながら現地に向かう
情報によると、「釣りが趣味」でお馴染みのロブさん・アイアンマン
アイアンマンは前泊 ロブさんは朝マズメのみ
現地について、本日のリーダーをいそいそと組んでいたところ
ロブ車とすれ違う(^O^)
って気づかずスルー ・ ・ ・ 。
ロブさんは去っていった ・ ・ ・ |゚Д゚)))
あとで、電話して貴重なアドバイスを伝授
ポイントは酒田のビックポイント!!

アイアンマンと合流し状況を聞くと
アオコ・時々サゴシのナブラがすごいとのこと!
今でも単発でナブラが出るほど!
期待が持てますなーーーー!
でキャスト!!
ヒット!!!
アイアンに(^O^)
キャスト!!
ヒット!!!
アイアンに(´・ω・`)
キャスト!!
ヒット!!!
アイアンに《゚Д゚》
なぜ、俺にはヒットしない!!!!!!!
俺 「 アイアン、なに投げてる?? 」
アイアン 「 ジグ 」
俺 「 ジグで釣って楽しいか!!? 」
アイアン 「 釣れないより楽しいべ 」
俺 「 ・ ・ ・ ・ 。 (・ε・) 」
次の瞬間、自分もジグに変えていた(°┌・・°)ホジホジ♪
プライドをかなぐり捨てジグをキャスト!!
ヒット!!!
遂に自分にヒット!!
んんんんん!?!?!?!?
ダツ・゜・(ノД`)・゜・
なぜにダツなのだ ・ ・ ・ 。
アイアンから 「ランカーおめでとう!」 ・ ・ ・ ・ (∩゜д゜)アーアーきこえなーい
気にせずキャスト!!
またまた、ヒット!!
ヒットの余韻を楽しみながらリールを巻く(^O^)
スポッ!!
えっ!!??
急に軽くなり糸を回収するとノットから切れてる(´・ω・`)
俺 「 釣っても持って帰れないし、引きを味わったからいいや!! 」
など強がる自分 ・ ・ ・ 。
その後、ナブラもなくなり青物は終了 。
結果!!!
アイアン ・ ・ ・ アオコ 数え切れない!! お持ち帰り 1 匹
サゴシ 多数! お持ち帰り 1 匹
スズキ なぜか 1 匹 (理由は自ずとわかる)
emapapa ・ ・ ・ アオコ 0 ヒット お持ち帰り 0 匹
サゴシ 1ヒット 1ホゲ お持ち帰り 0 匹
ダツ 1ヒット 1キャッチ (嬉しくない)

上記の大差のスコアを付けられ次なるポイントへ
次なるポイントはこちら

落ち鮎の鱸釣り
本日のメインはこちら
なぜなら、シャウラとDC での釣行は久しぶり
危うく宝の持ち腐れになるとこだった。
3段方面から河口に下り 各所ポイントを打っていく。
ん~、予想はしていたが厳しい感じ。
唯一、3段でバイトがあったが 鱸か鮭か検討が難しい。
河口で入ってくるのを待ちながらすることに。
タイムリミットのPm17:00が差し掛かる/(-_-)\
今回の釣行は一番いい時間帯を逃している
でも、帰らなきゃ。
シャウラ+DCにやっと入魂できたし ・ ・ ・
フグだけど(笑)
ベイトロッドでの釣行がクセになるな。 スピニングにはないダイレクトなアタリ!
フグだけど!!
手返しが良く自分のテンポで打てる!
ボーズだけど!!

この景色が見られただけでもいい釣行だったかな。
最後に、かなりのタイムラグがありますが前回頂いた烏賊・鱸を調理しましたのでどうぞ!!
まずは烏賊!!
前に作った烏賊マヨ炙りだったのですが自分ばかり食べてしまい嫁ちゃんより
今回の釣りでイカを必ず釣ってきて、マヨ炙りを作るように!!
というお代官さながらのご用命をいただき必死で釣った烏賊
まずは、娘に鑑賞させて生き物に慣れさせる

ちゃちゃっと捌いて完成
調理時間は15分で出来る楽チン料理o(^▽^)o

続いて、鱸!!
せっかく頂いた鱸なので「刺身」は前回食べたし変わった料理はないか??
冷凍パイがあるし「スズキのパイ包みとラタトゥイユ」で決まり!!
3枚に捌いた鱸を両面焦げ目がつくまでソテーします。

皮目だけ小麦粉をまぶしてカリカリにします。
味付けは塩・胡椒・ミックスハーブを適量
あとはパイに包んでオーブンで200℃15分 250℃10分で出来上がり
オーブンで焼いている間、温野菜としてズッキーニ・パプリカを茹でて塩コショウ・パルミジャーノで
味を調え口直しに隣に添えます
冷凍しておいたトマトソースをラタトゥイユ仕立てにするため
タマネギ・エリンギ・その他野菜を炒めて解凍したトマトソースと絡めて水気を飛ばします
パイも出来上がりあとは盛り付けて完成!!

これも、冷凍品と組み合わせてやれば40分程度で出来上がり楽チン
一から作るとなると平日は面倒です/(-_-)\
味はもちろん!!
C'est bon!!!
調理編は以上です!!
ロブさん、鱸ありがとうございました!!
自分の住んでいる地域も木々が紅葉してなんだか寂しい気分になってしまいます
で!
釣りです!!
烏賊のシーズンも自分の中では終りを告げ狙うターゲットは ・ ・ ・ 。
落ち鮎メソッド!
癒しの青物!
この2つのターゲットに絞ります!
今回の釣行は諸事情によりシンデレラボーイな釣り
確変がなる朝マズメをとっくに過ぎたAm10:00に現着(つд⊂)
月山道はこの通り紅葉シーズン真っ盛り!

一人ドライブでの醍醐味は季節を楽しんで鼻歌を歌いながら現地に向かう
情報によると、「釣りが趣味」でお馴染みのロブさん・アイアンマン
アイアンマンは前泊 ロブさんは朝マズメのみ
現地について、本日のリーダーをいそいそと組んでいたところ
ロブ車とすれ違う(^O^)
って気づかずスルー ・ ・ ・ 。
ロブさんは去っていった ・ ・ ・ |゚Д゚)))
あとで、電話して貴重なアドバイスを伝授
ポイントは酒田のビックポイント!!

アイアンマンと合流し状況を聞くと
アオコ・時々サゴシのナブラがすごいとのこと!
今でも単発でナブラが出るほど!
期待が持てますなーーーー!
でキャスト!!
ヒット!!!
アイアンに(^O^)
キャスト!!
ヒット!!!
アイアンに(´・ω・`)
キャスト!!
ヒット!!!
アイアンに《゚Д゚》
なぜ、俺にはヒットしない!!!!!!!
俺 「 アイアン、なに投げてる?? 」
アイアン 「 ジグ 」
俺 「 ジグで釣って楽しいか!!? 」
アイアン 「 釣れないより楽しいべ 」
俺 「 ・ ・ ・ ・ 。 (・ε・) 」
次の瞬間、自分もジグに変えていた(°┌・・°)ホジホジ♪
プライドをかなぐり捨てジグをキャスト!!
ヒット!!!
遂に自分にヒット!!
んんんんん!?!?!?!?
ダツ・゜・(ノД`)・゜・
なぜにダツなのだ ・ ・ ・ 。
アイアンから 「ランカーおめでとう!」 ・ ・ ・ ・ (∩゜д゜)アーアーきこえなーい
気にせずキャスト!!
またまた、ヒット!!
ヒットの余韻を楽しみながらリールを巻く(^O^)
スポッ!!
えっ!!??
急に軽くなり糸を回収するとノットから切れてる(´・ω・`)
俺 「 釣っても持って帰れないし、引きを味わったからいいや!! 」
など強がる自分 ・ ・ ・ 。
その後、ナブラもなくなり青物は終了 。
結果!!!
アイアン ・ ・ ・ アオコ 数え切れない!! お持ち帰り 1 匹
サゴシ 多数! お持ち帰り 1 匹
スズキ なぜか 1 匹 (理由は自ずとわかる)
emapapa ・ ・ ・ アオコ 0 ヒット お持ち帰り 0 匹
サゴシ 1ヒット 1ホゲ お持ち帰り 0 匹
ダツ 1ヒット 1キャッチ (嬉しくない)

上記の大差のスコアを付けられ次なるポイントへ
次なるポイントはこちら

落ち鮎の鱸釣り
本日のメインはこちら
なぜなら、シャウラとDC での釣行は久しぶり
危うく宝の持ち腐れになるとこだった。
3段方面から河口に下り 各所ポイントを打っていく。
ん~、予想はしていたが厳しい感じ。
唯一、3段でバイトがあったが 鱸か鮭か検討が難しい。
河口で入ってくるのを待ちながらすることに。
タイムリミットのPm17:00が差し掛かる/(-_-)\
今回の釣行は一番いい時間帯を逃している
でも、帰らなきゃ。
シャウラ+DCにやっと入魂できたし ・ ・ ・
フグだけど(笑)
ベイトロッドでの釣行がクセになるな。 スピニングにはないダイレクトなアタリ!
フグだけど!!
手返しが良く自分のテンポで打てる!
ボーズだけど!!

この景色が見られただけでもいい釣行だったかな。
最後に、かなりのタイムラグがありますが前回頂いた烏賊・鱸を調理しましたのでどうぞ!!
まずは烏賊!!
前に作った烏賊マヨ炙りだったのですが自分ばかり食べてしまい嫁ちゃんより
今回の釣りでイカを必ず釣ってきて、マヨ炙りを作るように!!
というお代官さながらのご用命をいただき必死で釣った烏賊
まずは、娘に鑑賞させて生き物に慣れさせる

で!
ちゃちゃっと捌いて完成
調理時間は15分で出来る楽チン料理o(^▽^)o

続いて、鱸!!
せっかく頂いた鱸なので「刺身」は前回食べたし変わった料理はないか??
あ!
冷凍パイがあるし「スズキのパイ包みとラタトゥイユ」で決まり!!
3枚に捌いた鱸を両面焦げ目がつくまでソテーします。

皮目だけ小麦粉をまぶしてカリカリにします。
味付けは塩・胡椒・ミックスハーブを適量
あとはパイに包んでオーブンで200℃15分 250℃10分で出来上がり
オーブンで焼いている間、温野菜としてズッキーニ・パプリカを茹でて塩コショウ・パルミジャーノで
味を調え口直しに隣に添えます
冷凍しておいたトマトソースをラタトゥイユ仕立てにするため
タマネギ・エリンギ・その他野菜を炒めて解凍したトマトソースと絡めて水気を飛ばします
パイも出来上がりあとは盛り付けて完成!!

これも、冷凍品と組み合わせてやれば40分程度で出来上がり楽チン
一から作るとなると平日は面倒です/(-_-)\
味はもちろん!!
C'est bon!!!
調理編は以上です!!
ロブさん、鱸ありがとうございました!!
この記事へのコメント
使う物に固執する理由、分かります(≧∇≦)
最終的に折れますが、、、これで釣りたい!と思うのです( ^ω^ )
シャウラとDCの組み合わせ恰好いいですψ(`∇´)ψ
ベイトを久しく使ってないのであのダイレクトな感じをソルトでも、、、
※ちなみにベイトを最後に使ったのは17年前です(爆)
最近はアジングでもベイトの風が吹きつつありますが、シーバス程定着しない感じがします。
しかしながら帰ってから料理するのはすごいです(≧∇≦)
俺は帰ってから何もする気になりません(>人<;)
毎回思ってる事なんですが、、、食わせて下さいψ(`∇´)ψ
最終的に折れますが、、、これで釣りたい!と思うのです( ^ω^ )
シャウラとDCの組み合わせ恰好いいですψ(`∇´)ψ
ベイトを久しく使ってないのであのダイレクトな感じをソルトでも、、、
※ちなみにベイトを最後に使ったのは17年前です(爆)
最近はアジングでもベイトの風が吹きつつありますが、シーバス程定着しない感じがします。
しかしながら帰ってから料理するのはすごいです(≧∇≦)
俺は帰ってから何もする気になりません(>人<;)
毎回思ってる事なんですが、、、食わせて下さいψ(`∇´)ψ
Posted by anbox
at 2014年10月25日 15:54

こん〇〇は。
酒田港には、2度4時間かけて釣りに行きましたが、
2回とも爆風で波が防波堤を越えてきましたよ。
写真を見ると穏やかな海なんですね。
私の方は、この秋まったく結果がでません。
また、小さなサバを開きにして干して食べますよ。
酒田港には、2度4時間かけて釣りに行きましたが、
2回とも爆風で波が防波堤を越えてきましたよ。
写真を見ると穏やかな海なんですね。
私の方は、この秋まったく結果がでません。
また、小さなサバを開きにして干して食べますよ。
Posted by booska
at 2014年10月26日 19:57

こんばんわ
ああーー
アイアンマンに、してやられましたな(^_^;)
曲がりは場所もかなり大事なので
ちょっとズレただけで劇的に釣果もかわりますから
次回からその辺も重要視してください(* ´ ▽ ` *)ノ
3段も行ったようですが
先日そこでかなりまとまってシーバスが釣れたみたいです
落ちアユパターンもかなりの終盤ですから
ナイトかマズ目が狙い目と思われます(* ´ ▽ ` *)ノ
それのタイミングがなかなか合わないなら
荒れのサーフでしょうかね♪
忙しいでしょうから上手く状況に合わせて下さい
emapapaさんならきっといい魚が捕れますよ(* ´ ▽ ` *)ノ
ああーー
アイアンマンに、してやられましたな(^_^;)
曲がりは場所もかなり大事なので
ちょっとズレただけで劇的に釣果もかわりますから
次回からその辺も重要視してください(* ´ ▽ ` *)ノ
3段も行ったようですが
先日そこでかなりまとまってシーバスが釣れたみたいです
落ちアユパターンもかなりの終盤ですから
ナイトかマズ目が狙い目と思われます(* ´ ▽ ` *)ノ
それのタイミングがなかなか合わないなら
荒れのサーフでしょうかね♪
忙しいでしょうから上手く状況に合わせて下さい
emapapaさんならきっといい魚が捕れますよ(* ´ ▽ ` *)ノ
Posted by robusureta
at 2014年10月26日 21:27

anboxさん
おはよーございます(^O^)
なかなか自分の好きなもので釣れてくれないんですm(_ _)m
そこがまた、楽しいんですが自分も毎回挫折して
もっと喰わせの腕を磨かないとダメですね!!
シャウラ+DCはやっと!本格的に使用しました!
それまでは市内の沼でベイトの投げる練習してました(笑)
DCのコンセプトであるPE1号をフルキャスト!!
前までは1号では細すぎるし高切れしてダメだ。
なんて思っていたのですがやっとコンセプトの意味が
分かりだした感があります。
お会いできるチャンスが今後もあると思いますので
その時にでもストック燻製お持ち致します(^O^)
毒味お願いします(笑)
おはよーございます(^O^)
なかなか自分の好きなもので釣れてくれないんですm(_ _)m
そこがまた、楽しいんですが自分も毎回挫折して
もっと喰わせの腕を磨かないとダメですね!!
シャウラ+DCはやっと!本格的に使用しました!
それまでは市内の沼でベイトの投げる練習してました(笑)
DCのコンセプトであるPE1号をフルキャスト!!
前までは1号では細すぎるし高切れしてダメだ。
なんて思っていたのですがやっとコンセプトの意味が
分かりだした感があります。
お会いできるチャンスが今後もあると思いますので
その時にでもストック燻製お持ち致します(^O^)
毒味お願いします(笑)
Posted by emapapa
at 2014年10月27日 08:30

booskaさん
おはよーございます(^O^)
4時間掛けて激荒れだと凹みますねΣ(゚д゚lll)
自分も2時間掛けて現地について激荒れだと
多少凹みますが、釣りできる場所を模索してやっちゃいます!
写真の場所は酒田の超メジャーポイントの
曲がり付近なんですが冬になると先端だと岩海苔が
着いてスケートリンク並みにツルツルです《゚Д゚》
自分も同じく秋の釣果 0 ですヽ(・∀・)ノ
釣果 0 にはもう慣れているので海での負けグセが
付いております(笑)
おはよーございます(^O^)
4時間掛けて激荒れだと凹みますねΣ(゚д゚lll)
自分も2時間掛けて現地について激荒れだと
多少凹みますが、釣りできる場所を模索してやっちゃいます!
写真の場所は酒田の超メジャーポイントの
曲がり付近なんですが冬になると先端だと岩海苔が
着いてスケートリンク並みにツルツルです《゚Д゚》
自分も同じく秋の釣果 0 ですヽ(・∀・)ノ
釣果 0 にはもう慣れているので海での負けグセが
付いております(笑)
Posted by emapapa
at 2014年10月27日 08:38

ロブさん
おはよーございます(^O^)
見事にしてやられた感がたっぷりです!
隣で鼻息荒く 「 釣ってやるぅ~ 」 の殺気を
放っていたら 「アオコ、釣るの飽きたぁ~」ですから(笑)
赤川の方は、水の色などはバッチリだったのですが
至って平和でした(´∀`)
入る時間帯が平和だったので致し方ない感じです
終盤までには落ち鮎を食した鱸ゲットしたいと思います!
あっ!!鱸ごっとぉーさまでしたo(^▽^)o
おはよーございます(^O^)
見事にしてやられた感がたっぷりです!
隣で鼻息荒く 「 釣ってやるぅ~ 」 の殺気を
放っていたら 「アオコ、釣るの飽きたぁ~」ですから(笑)
赤川の方は、水の色などはバッチリだったのですが
至って平和でした(´∀`)
入る時間帯が平和だったので致し方ない感じです
終盤までには落ち鮎を食した鱸ゲットしたいと思います!
あっ!!鱸ごっとぉーさまでしたo(^▽^)o
Posted by emapapa
at 2014年10月27日 08:43

初めまして。Lobusuretaさんのブログから飛んで来ました。
私、家庭サービスでここ10年は釣行は年一桁でしたが、子供の親離れで10月から再燃した、山形生まれ山形育ち、but、転勤で庄内に7年住んでいたことがあるアラフィフ親父です。
子育てで釣行に制約があるのは良~くわかりますw。でも、子供と一緒に遊べる時期は、過ぎてしまうと短いものなので、上手に両立させて楽しんでください~。
(私は子供が、大学生、高校3年、中学3年になり6月で部活引退したので、ようやく好き勝手できるようになりましたw。)
ナチュログに自分のブログ作ったのでお見知りおきをw
私、家庭サービスでここ10年は釣行は年一桁でしたが、子供の親離れで10月から再燃した、山形生まれ山形育ち、but、転勤で庄内に7年住んでいたことがあるアラフィフ親父です。
子育てで釣行に制約があるのは良~くわかりますw。でも、子供と一緒に遊べる時期は、過ぎてしまうと短いものなので、上手に両立させて楽しんでください~。
(私は子供が、大学生、高校3年、中学3年になり6月で部活引退したので、ようやく好き勝手できるようになりましたw。)
ナチュログに自分のブログ作ったのでお見知りおきをw
Posted by 火だるま親父
at 2014年11月04日 20:59

火だるま親父さん
どうもです( ^_^)/
自分も山形生まれ山形育ちの生粋の山形人であります(笑)
転勤で庄内に住んでいたんですか!?半分羨ましいです( ´艸`)
自分の職場は転勤はないですから(´・ω・`)
近くに海があると好きな時にサクッと行けちゃいますもんね
子育ての方は娘が今年2歳になり、まだまだ好き勝手できるまで
年月が必要です(>_<) が 、 子供との時間も今しかないと
思っておりますんで楽しく釣り・子育てライフを満喫していきたいと
思っています。
拙いブログですがよろしくお願いします[^ェ^]
どうもです( ^_^)/
自分も山形生まれ山形育ちの生粋の山形人であります(笑)
転勤で庄内に住んでいたんですか!?半分羨ましいです( ´艸`)
自分の職場は転勤はないですから(´・ω・`)
近くに海があると好きな時にサクッと行けちゃいますもんね
子育ての方は娘が今年2歳になり、まだまだ好き勝手できるまで
年月が必要です(>_<) が 、 子供との時間も今しかないと
思っておりますんで楽しく釣り・子育てライフを満喫していきたいと
思っています。
拙いブログですがよろしくお願いします[^ェ^]
Posted by emapapa
at 2014年11月05日 14:47
