2015年06月12日
目張・鱚 調理編
(`・ω・´)
時は来たれり!
そう!!
目張と鱚の(笑)
首をながぁ~~~くして待ち焦がれていたこの瞬間 ・ ・ ・ 。
~ 熟成 ~
では、さっそく綴ります!! ( 内容はないよ(^O^) )
( ↑ ダジャレでもないよ )

自分の熟成方法は身をキッチンペーパーで包みます。
その後サランラップで空気が入らないよう密封します。
キッチンペーパーに水分が出ますので1日おきに必ず交換します。
あとは、指を咥えて待つばかり(*′ლ‵*)
そんなこんなで

晩酌セットの完成!!
う、美しいぃ!

目張 : 焼霜造り ・ 梅肉和え

鱚 : 焼霜造り ・ 刺身
これに合わせるのは「清泉 七代目」
新潟県のお酒でございます(/◎\)
フルーティな香りが口に広がるタイプです。
次の酒はこちら!!

山形県酒田市蔵元 「麓井 純米本辛 圓」 です
一言で表すなら無骨ながらも洗練されているキレ。
あぁ~!!
美味い!
目張の焼霜作りはコリコリの食感です!
やっぱ皮が美味い! そしてしっとり!
鱚は反則!!
めちゃうまなんですけど!
もっと食べたい!! また釣ってこなければ(;`ー´)o/ ̄ ̄~ >°))))彡
ところで皆さん!!
生モノを食べるにあたりどこに至高を求めますか??
生モノ=刺身の場合は 「新鮮」 これは切っても切れない間柄というか当たり前!
ではどこに??
自分の場合は
醤油です
ははははっ たかが醤油だろ??
なぁ~んて思っている方々!! 侮るなかれ!
ファストフード ・ 添加物入り食品ばかり食べてしまっている者に
分かれという方がお門違いなのだが(ーー;)
おっと ・ ・ ・ 。 言葉がキツいですな
醤油の事をもっと今より知りたい方はこちら!
醤油 ウィキペディア
自分が刺身を食べる時に使う「醤油」
ヤマロク醤油 (香川県小豆島) 「鶴醤」(つるびしお)

この醤油は今までどの醤油より素晴らしいです。
決して、ヤマロク醤油の回し者ではない自分が惚れ込んでしまっています。
値段は 【500ml】 1,080円程度 【145ml】 486円程度
と少々お高めだがこの醤油で味わったが最後!
他の刺身醤油が使えなくなります!ってのは大袈裟ですが(笑) そんな感じ(´ε`;)
最後にエスクセンスDCの中身を少しばかり改造しました
HEDGEHOG STUDIO
かっ飛びチューニング ZHi 【1030ZHi&1030ZHi】を購入し内蔵してみました
ノーマルの状態あと10m飛べば!!という思い。
先日の釣行で余裕でクリアでした

今シーズンは、ベイトタックルでも望んでいきたいと思います。
おしまい
時は来たれり!
そう!!
目張と鱚の(笑)
首をながぁ~~~くして待ち焦がれていたこの瞬間 ・ ・ ・ 。
~ 熟成 ~
では、さっそく綴ります!! ( 内容はないよ(^O^) )
( ↑ ダジャレでもないよ )

自分の熟成方法は身をキッチンペーパーで包みます。
その後サランラップで空気が入らないよう密封します。
キッチンペーパーに水分が出ますので1日おきに必ず交換します。
あとは、指を咥えて待つばかり(*′ლ‵*)
そんなこんなで

晩酌セットの完成!!
う、美しいぃ!

目張 : 焼霜造り ・ 梅肉和え

鱚 : 焼霜造り ・ 刺身
これに合わせるのは「清泉 七代目」
新潟県のお酒でございます(/◎\)
フルーティな香りが口に広がるタイプです。
次の酒はこちら!!

山形県酒田市蔵元 「麓井 純米本辛 圓」 です
一言で表すなら無骨ながらも洗練されているキレ。
あぁ~!!
美味い!
目張の焼霜作りはコリコリの食感です!
やっぱ皮が美味い! そしてしっとり!
鱚は反則!!
めちゃうまなんですけど!
もっと食べたい!! また釣ってこなければ(;`ー´)o/ ̄ ̄~ >°))))彡
ところで皆さん!!
生モノを食べるにあたりどこに至高を求めますか??
生モノ=刺身の場合は 「新鮮」 これは切っても切れない間柄というか当たり前!
ではどこに??
自分の場合は
醤油です
ははははっ たかが醤油だろ??
なぁ~んて思っている方々!! 侮るなかれ!
ファストフード ・ 添加物入り食品ばかり食べてしまっている者に
分かれという方がお門違いなのだが(ーー;)
おっと ・ ・ ・ 。 言葉がキツいですな
醤油の事をもっと今より知りたい方はこちら!
醤油 ウィキペディア
自分が刺身を食べる時に使う「醤油」
ヤマロク醤油 (香川県小豆島) 「鶴醤」(つるびしお)

この醤油は今までどの醤油より素晴らしいです。
決して、ヤマロク醤油の回し者ではない自分が惚れ込んでしまっています。
値段は 【500ml】 1,080円程度 【145ml】 486円程度
と少々お高めだがこの醤油で味わったが最後!
他の刺身醤油が使えなくなります!ってのは大袈裟ですが(笑) そんな感じ(´ε`;)
最後にエスクセンスDCの中身を少しばかり改造しました
HEDGEHOG STUDIO
かっ飛びチューニング ZHi 【1030ZHi&1030ZHi】を購入し内蔵してみました
ノーマルの状態あと10m飛べば!!という思い。
先日の釣行で余裕でクリアでした

今シーズンは、ベイトタックルでも望んでいきたいと思います。
おしまい
この記事へのコメント
emaさんの料理は芸術ですね・・・
酒持って押しかけてよろしいでしょうか?(笑)
エクスセンスDC・・・ 自分も持ってましたが
右巻きに慣れなくて手放しました・・・
その後に左巻き出てるし・・・
もう一度欲しくなってきました♪
酒持って押しかけてよろしいでしょうか?(笑)
エクスセンスDC・・・ 自分も持ってましたが
右巻きに慣れなくて手放しました・・・
その後に左巻き出てるし・・・
もう一度欲しくなってきました♪
Posted by 海熊
at 2015年06月12日 23:28

まずは目で楽しむ、そんな料理ですね。
まるで料亭の写真を見ているようです…
醤油が違うと同じ刺身を食べても全く違う物になってしまいますね。
合わない醤油で食べてしまうとせっかくの新鮮な物でも熟成させた
物でもダメです…
エクスセンスいいですね~(о´∀`о)
バス様にベイト買いましたが、いまだにキャストが恐いです(笑)
まるで料亭の写真を見ているようです…
醤油が違うと同じ刺身を食べても全く違う物になってしまいますね。
合わない醤油で食べてしまうとせっかくの新鮮な物でも熟成させた
物でもダメです…
エクスセンスいいですね~(о´∀`о)
バス様にベイト買いましたが、いまだにキャストが恐いです(笑)
Posted by まこち
at 2015年06月13日 07:29

プロも顔負け、数客限定の割烹出店応援します
おカネは出せませんが、メバルとアオリは供給しましょう。
梅雨テンコは脂がのってるので、皮ごと料理は理にかなう
見た目も、食感も、栄養も三拍子そろい踏み。
ところで、先日の黄金メバル
私はそこまで手の込んだ料理は出来ませんので
中一日で刺し身で食しました
茶メバルと比較のために2種類を料理。
まず見た目、茶は淡いピンク色
金はもっと薄い色の透明感が有ります
食味は茶よりも更にクセが無く、淡麗上品
emaさんの手に掛かれば高級食材としてデビュー出来るでしょう
残念ながら数が確保できません。
おカネは出せませんが、メバルとアオリは供給しましょう。
梅雨テンコは脂がのってるので、皮ごと料理は理にかなう
見た目も、食感も、栄養も三拍子そろい踏み。
ところで、先日の黄金メバル
私はそこまで手の込んだ料理は出来ませんので
中一日で刺し身で食しました
茶メバルと比較のために2種類を料理。
まず見た目、茶は淡いピンク色
金はもっと薄い色の透明感が有ります
食味は茶よりも更にクセが無く、淡麗上品
emaさんの手に掛かれば高級食材としてデビュー出来るでしょう
残念ながら数が確保できません。
Posted by magoemon
at 2015年06月13日 08:14

熟成、最高ですψ(`∇´)ψ
やはりドリップ取りが一番重要かと思います( ^ω^ )
醤油に拘る、舌が肥えた人が行き着く場所ですね(≧∇≦)
お酒も日本酒の性格が色々とあって楽しいです(^人^)
ここ数年フルーティーなボディの種類が多くなって来てますねψ(`∇´)ψ
やはりドリップ取りが一番重要かと思います( ^ω^ )
醤油に拘る、舌が肥えた人が行き着く場所ですね(≧∇≦)
お酒も日本酒の性格が色々とあって楽しいです(^人^)
ここ数年フルーティーなボディの種類が多くなって来てますねψ(`∇´)ψ
Posted by anbox
at 2015年06月13日 15:00

海熊さん
返答遅くなり申し訳ございません(ーー;)
芸術!! いい響きですなぁ~(´∀`)
ある意味 和食(割烹)の「刺身のお造り」は
絵画にも見えますので勉強になりますね
自分のは趣味に少し毛が生えた代物ですよm(_ _)m
自分もベイトの右はギクシャクでダメです゚(゚´Д`゚)゚
ジムは右巻き推薦なんですがね ・ ・ ・ 。
左巻き、やっぱしっくりきますψ(`∇´)ψ
返答遅くなり申し訳ございません(ーー;)
芸術!! いい響きですなぁ~(´∀`)
ある意味 和食(割烹)の「刺身のお造り」は
絵画にも見えますので勉強になりますね
自分のは趣味に少し毛が生えた代物ですよm(_ _)m
自分もベイトの右はギクシャクでダメです゚(゚´Д`゚)゚
ジムは右巻き推薦なんですがね ・ ・ ・ 。
左巻き、やっぱしっくりきますψ(`∇´)ψ
Posted by emapapa
at 2015年06月15日 08:10

まこちさん
返信遅くなり申し訳ございません(ーー;)
まこちさん!褒めすぎ注意報を発令いたします(笑)
醤油同様「塩」もなかなか違うもんで燻製用の塩
調理用の塩、食事用の塩の3種類を使用してますが
今のお気に入りは「藻塩」です\(^o^)/
えっ!Σ(゚д゚;) 購入したのに勿体無い(n‘∀‘)η
思い出してください!あの童心の頃の思いを!(謎)
返信遅くなり申し訳ございません(ーー;)
まこちさん!褒めすぎ注意報を発令いたします(笑)
醤油同様「塩」もなかなか違うもんで燻製用の塩
調理用の塩、食事用の塩の3種類を使用してますが
今のお気に入りは「藻塩」です\(^o^)/
えっ!Σ(゚д゚;) 購入したのに勿体無い(n‘∀‘)η
思い出してください!あの童心の頃の思いを!(謎)
Posted by emapapa
at 2015年06月15日 08:21

magoemonさん
返信遅くなり申し訳ございません(ーー;)
将来は小さくてもいいので自分の城が欲しいですね
失敗しても成功しても良いくらいのお金を貯めて(笑)
優雅にご隠居できる性格ではないので生きてるうちは
チャレンジ精神の塊で居たいと思っていますo(^▽^)o
茶メバルと金メバル、食味情報ありがとうございます!
益々、食べてみたい衝動に駆られてます(笑)
あっ、調理する理由は自分が美味しいものを食べて
美味しい酒を飲みたい一心ですσ(´┰`=)
そこに、自然と家族、対人が着いてくれれば言うことなしですな(笑)
返信遅くなり申し訳ございません(ーー;)
将来は小さくてもいいので自分の城が欲しいですね
失敗しても成功しても良いくらいのお金を貯めて(笑)
優雅にご隠居できる性格ではないので生きてるうちは
チャレンジ精神の塊で居たいと思っていますo(^▽^)o
茶メバルと金メバル、食味情報ありがとうございます!
益々、食べてみたい衝動に駆られてます(笑)
あっ、調理する理由は自分が美味しいものを食べて
美味しい酒を飲みたい一心ですσ(´┰`=)
そこに、自然と家族、対人が着いてくれれば言うことなしですな(笑)
Posted by emapapa
at 2015年06月15日 08:32

anboxさん
やっぱ、メバルは美味いです!
素晴らしい食味に素晴らしい釣味(笑)
ドリップ取りで断然差が出やすのは
「青」 ですよね!
鯖 ・ 鰯 ・ シンコ ・ 秋刀魚 etc.
あぁ~!日本酒分かる気がする!
最近はフルーティー押しが強い傾向にありますね
一昔前までは 酒 = 男の飲み物 という認識されて
おりましたが 酒 = 誰でも飲める酒 という認識になって
きている気がします。
それは、精米歩合が大きく関わっているような気がしますね(*´∀`*)
やっぱ、メバルは美味いです!
素晴らしい食味に素晴らしい釣味(笑)
ドリップ取りで断然差が出やすのは
「青」 ですよね!
鯖 ・ 鰯 ・ シンコ ・ 秋刀魚 etc.
あぁ~!日本酒分かる気がする!
最近はフルーティー押しが強い傾向にありますね
一昔前までは 酒 = 男の飲み物 という認識されて
おりましたが 酒 = 誰でも飲める酒 という認識になって
きている気がします。
それは、精米歩合が大きく関わっているような気がしますね(*´∀`*)
Posted by emapapa
at 2015年06月15日 08:43
